top of page

三重県 鈴鹿市三日市 鎮 座
飯 野 神 社
◆ 令和5年 七五三詣のご案内 ◆
氏神様にお詣りをして、お子様の成長を感謝し
今後の健康や幸福を祈願いたしましょう。
1組単位にてご祈願いたしますので
事前にご予約をお願いいたします。
【ご予約、お問合わせ先はこちら】
令和 5年 七五三詣 年齢(いずれも数え年)
★男 児 3 歳 【 令和 3年(2021年)生 】
5 歳 【 平成 31年(2019年)生】
★女 児 3 歳 【 令和 3年(2021年)生 】
7 歳 【 平成 29年(2017年)生】
■ 御祈祷の流れ ■
・ 受 付 お子様の健やかな成長を願って
絵馬と人形(ひとがた)をご記入下さい。
↓
・ 七五三詣 ご祈祷 (約20分)
↓
・ ご祈祷終了後、神主より千歳飴や絵馬を
お受け取り下さい。
(絵馬はお帰りの際、境内の絵馬掛けにご奉納下さい)
↓
家族写真を撮られる時などは、お手伝いいたしますので
お気軽にお声掛け下さい。
◆ 令和6年 厄年 (いずれも数え年) ◆
※ 「数え年」とは満年齢に1歳を足した年齢
男 性
・ 25歳 平成12年(2000) 生
・ 42歳 昭和58年(1983) 生
・ 61歳 昭和39年(1964) 生
女 性
・ 19歳 平成18年(2006) 生
・ 33歳 平成 4年(1992) 生
※ 上記に挙げた厄年が一般的ですが、
地域や時代などにより年齢が多少違う場合もあります。
また、厄年だけではなく下記の長寿祝の祈願も
承ります。
・昭和30年(1955)生 古稀(70歳)
・昭和23年(1948)生 喜寿(77歳)
・昭和20年(1945)生 傘寿(80歳)
・昭和12年(1937)生 米寿(88歳)
・昭和10年(1935)生 卒寿(90歳)
・大正15年(1926)生 白寿(99歳)
© 2023 by My site name. Proudly created with
アンカー 1
アンカー 2
bottom of page