top of page
飯野神社拝殿

三重県 鈴鹿市三日市  鎮座 飯野神社

令和 6年 7月~8月の行事

​7月 1日   (月)     午前6時        月次祭

【夏詣】
7月1日  (金)                       
~7月 7日   (木)         
 笹竹の七夕飾り 
  ・短冊に願い事を書いて、笹竹へ飾っていた
   だけます。
    ※ 短冊は、期間中神社においてあります。
 
7月1日  (金)                      

~7月 19日   (火)        
 人形祓 
  ・身代わり人形で体を撫で想いを託し、三度息
   を吹きかけて神社へ納めてください。
    ※ 身代わり人形は、期間中神社に置いてあ
     るものをご自由にお持ちください。
     人形祓の初穂料は1人300円から。

  茅の輪くぐり
  ・参道に設置した茅の輪をくぐり、心身を祓い
   清め、お参りください。


7月1日  (金)                      
~8月 31日  (日)         
 「夏詣」御朱印授与
   ・御朱印料300円

  
​8月 1日   (月)     午前6時        月次祭


wp

​神 社 休 業 日 の ご 案 内

7月   22日(火) ・  23日(水)
   

 

What's News   - 新 着 情 報 -

★ 厄除祈願を受付中です。

​     下記の厄年表をご確認の上ご予約下さい。

    

◆  令和6年 厄年表 (いずれも数え年) ◆

 ※ 「数え年」とは満年齢に1歳を足した年齢

  男 性

  ・ 25歳  平成12年(2000) 生

  ・ 42歳  昭和58年(1983) 生

  ・ 61歳  昭和39年(1964) 生

  女 性

  ・ 19歳  平成18年(2006) 生

  ・ 33歳  平成  4年(1992) 生

 ※ 上記に挙げた厄年が一般的ですが、

   地域や時代などにより年齢が

        多少違う場合もあります。

   また、厄年だけではなく下記の

         長寿祝祈願も承ります。

 ・昭和30年(1955)生 古稀(70歳)

 ・昭和23年(1948)生 喜寿(77歳)

 ・昭和20年(1945)生 傘寿(80歳)

 ・昭和12年(1937)生 米寿(88歳)

 ・昭和10年(1935)生 卒寿(90歳)

 ・大正15年(1926)生 白寿(99歳)

  ◆ 注   意 ◆

 神 社 境 内 で の ゲ ー ム ア プ リ

 「 ポ ケ モ ン G O 」 の 使 用 は 

 禁 止 さ せ て 頂 き ま す 。

© 2023 by My site name. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
  • RSS Classic
bottom of page